日本酒その1
ここでは縁にある または過去にあったお酒の紹介をするものです
あくまでも、ますたーの独断と偏見が許されているものとご理解ください
☆日本酒 | |
![]() |
月不見の池 つきみずのいけ 猪俣酒造株式会社 新潟県糸井川市新町26−1 純米吟醸 米 米麹 15度以上16度未満 新潟のお酒らしくスッキリしている この純米吟醸に関しては旨さも深くバランスも良い この他にいろいろ種類はあるが どれもスッキリと呑みやすい印象 |
![]() |
住吉 すみよし 樽平酒造株式会社 山形県東置賜郡川西町中小松2886 特別純米酒 樽酒 米 米麹 15度以上16度未満 辛口でしっかりしている 呑むほどに温度が上がるほどに表情を変える 仕込まれた酒を樽に入れ色と香りをつけている ほんのりと樽香がするところがにくい 後半に呑みたいお酒です |
![]() |
三千盛みちさかり 株式会社三千盛 岐阜県多治見市笠原町2919 純米酒 米 米麹 精米歩合45% 15度以上16度未満 東海地区では辛口でかなり人気が高い カッチリした辛さで旨味もありパンチもある 昔ながらの酒好きが好みそうなお酒 と言いながらも今風にきれも良い 岐阜県人としてはお勧めの銘柄 |
![]() |
久保田百壽くぼたひゃくじゅ 朝日酒造株式会社 新潟県長岡市朝日880−1 本醸酒 米 米麹 醸造アルコール 15度以上16度未満 有名な久保田のシリーズの中の本醸です キリッと辛口とても飲み口が良いです 特に燗につけると旨いです うちの店ではヒレ酒などにも使います |
![]() |
四万十川純米吟醸 菊水酒造株式会社 高知県安芸市本町4−6−25 米 米麹 |
![]() |
石田屋 |
![]() |
義侠 えにし |
![]() |
竹葉(ちくは) |
![]() |
醸し人九平次(かもしびとくへいじ) |
Copyright (c) 1999〜 Fumikatsu.Aoki / 日本料理 縁